SSブログ

子供の教育方針をどうするか [キャリア論]

日本に居る間に気の置けない友人2人と飲んだ。食事はなぜかお好み焼き。今考えると洋食を食べれなかったのでイタリアンを希望しておけばよかったね・・・

友人Aは二人子供がいて、一人は今年から小学生になった。友人Bは約2歳の子供が一人。
なぜか友人Aから子供の教育方針についてどうすればいいかを聞かれた。

自分は子供どころか結婚もしていないので、自分に聞くのはお門違いだと思うんだが、一応自分の意見を回答。

■基本方針
とにかく子供の選択肢を増やしてあげること

■具体的方針
・英語はできるだけ早いうちに勉強させる。可能だったら留学を
・文系と理系で悩んだら迷わず理系をえらばせる
・大学はできるだけレベルの高いところに行かせる
・スポーツはやらせる(できれば体育会系)

やっぱり自分が後悔しているのは、若いうちに留学しなかったことと文系を選んでしまったことだよね。大学のレベルもそうか・・・エスカレーターにのらずに受験すりゃよかった。
スポーツは高校まで運動部だったけど、それでよかったと思っている。大学で体育会に入ってもレギュラーになれそうもなかったし、そもそもあまり運動に向いている肉体じゃないんでね。

英語については散々語っているので、文系か理系かということについて。

文系の方がコミュニケーション能力が高くで、理系は研究志向でコミュニケーション能力が低いというようなイメージが日本には少なからずあるようだが、仕事の幅を考えると理系の方が圧倒的に有利。

そもそも日本は他の国に比べ科学技術が比較的優位を保っている。そして文系の人が技術者や研究者になるのは非常に大変だが、理系の人が営業マンになるのはハードルが低い。メーカーの営業の場合、技術がわかる営業マンは非常に貴重である。

香港で知り合った金融業界の日本人も理系が多い。いまやトレーディングはプログラムの世界だし、数学がわからないとクオンツとかの仕事もできない。複雑な金融商品は数学や統計が理解できないと開発できない。

という話をしたんだけど、これって子供にとっては結構きつい。英語もやりつつ、数学もやる、さらに体育会系でヒイヒイ練習しながらレベルの高い大学に入る。これをやりきれば確かに選択肢が広がるはずなんだが、はたしてそれが正しいのかはわからない。そしてこれらの環境を与えるためには親もきつい。特に金銭的にね。

あー、こうやって格差が広がっていくんだなーと実感した話題だった。
少なくとも自分の周り(中学から私立のクリスチャンスクール)は、医学部のように膨大なコストがかかる選択肢はともかく英語を勉強する機会、理系を選ぶ機会(レベルはどうあれ)、体育会に入る機会はあった。
それをしてこなかったのは、自分たちに先見の明がなかったり、安易な方向に流れるなまけものだったからだろう。

親にはなにも強制されずに育ち、それについては良かった事もあるんだが、世の中には一定数の教育ママが必要だということでしょう。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。