SSブログ
香港の生活・文化 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

在外投票に関する問題点について [香港の生活・文化]

香港領事館から電話がかかってきて、香港在住の確認があった。要は「まだ香港に住んでますよね?」という確認の内容。

確認したらさっさと電話を切ろうとしたので、かかってきた電話なのに、ちょっと聞きたいことがあるんだけど・・・といって気になっていた在外投票について質問。(自分は知りたいことがあるとずうずうしく人に質問するタイプなのである)

Hide 「いまから在外選挙人の登録をして12月16日の衆院選に投票出来ますか?」
領事館「いやー、もう間に合わないんですよね・・・」

いまから領事館に行って(出頭しなきゃいけない・・・)在外選挙人登録をしようとすると1~2カ月必要だそうだ。
つまり、野田首相が解散宣言してから、すぐに領事館に行っても間に合わない。

じゃあ、いつ選挙人登録をすればいいのか?

普通は海外に住み始めた時に在住届を出すので、その時にセットで申請すればいいような気がするんだが、在住後3カ月経っていないと申請できないとの事。

つまり、投票したい人は在住届を出した後に、忘れずに選挙人登録をしに"出頭"しなければならないのである。そんなの全く知らなかったし、そんな事する人がいるのだろうか?

ということで、「在住届出している人で選挙権のある人のうち何%位が選挙人登録をしているのか?」という質問をしてみた。(掛かってきた電話なのに、こっちがガリガリ質問している状態)

答えは2,000人位。香港在住の日本人は約2万人と言われていて、仮に20歳未満がそのうちの20%だとすると、わずか12.5%の人しか選挙人登録していない。(2,000/20,000×(1-20%))

これって投票に行かせない為の仕組のようにも感じる。

結局、小泉首相以降、毎年毎年首相が変わり、そりゃ、首相になりたいと思っている自分にとっては、なれる確率が上がるからいいけれども、こんな事をやっていて日本の政治経済が良くなるわけがない。

今回の選挙は崖っぷちにある日本をどのようにするかを問う重要な選挙であるのに、自分は参加できないのである。

海外に住んでいる皆さんには、僕が国政進出する際に投票できるように、是非在外選挙人登録をしておいてもらいたいものである。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

香港でファッションを究める 2 [香港の生活・文化]

前回の続き。

■スーツを買いたい

香港でスーツを着ている人は、金融、会計事務所、不動産等のお堅い仕事だったり、会社のエグゼクティブだったり一部の人だけ。日本のように誰でも彼でもスーツを着ているわけではない。
なので、既製品のスーツを買いたい人は選択肢があまりない。

が、実は香港はスーツ天国である。英国領だったせいもあってか、テーラーが多いのである。
自分が使っているテーラーはオフィスまで採寸(仮縫いあり、フルオーダー)に来てくれるし、生地なんかはRedaやLoro PianaなんかのSuper120とかを使っても2万円~3万円位でスーツが作れてしまう。

型紙を作った時に、パンツを複数発注すればディスカウントもしてくれるし、シャツなんかも同じ理屈で安くなる。
問題はシルエットで、よっぽど正確に自分の欲しいスタイルを指示できるのでなければ、お気に入りのスーツを渡して完全コピーさせるといい。
お台場仕上げ、本切羽、チェンジポケットなども追加コストなしでやってくれる。(いや、もともとぼったくられてるから追加コストを要求されないのかも)

これに似ているのが、シンセンの服屋に行って、服(スーツじゃない)や鞄等を複製させること。コストは生地代と人件費だけだから安く、いろんな女性がこれをやっているらしい。


■靴を買いたい

いわゆる高級英国靴を買うなら香港だと思う。フリーポートなので関税はかからず(日本は革靴の関税率30%)、VATも取られない。
例えばEdward Greenなんかは日本より3割くらい安いし、アメリカブランドだけどAldenも同じくらい安い。

もっと上級者になれば、これらをイギリスから個人輸入してしまう。同じブランドだったら木型が変わってもサイズはほとんど差が無いので、最初は香港の小売店で買い、次回以降は個人輸入をするのがベスト。

日本でも個人輸入が流行っているようだが、これを知ってか、セレクトショップは有名ブランドの定番品にちょっと趣向を凝らしたショップオリジナル品で勝負している。
値段は法外だが、買う人がいるわけだからそれはそれでいいのだろう。


■高級時計を買いたい

元の値段が高いだけにVATがあるないの差は大きいし、定価自体が日本よりも安い。
割引率の限界はどの小売店でもブランドごとに上限があるが、値札より安い値段で買える。一部のブランドの事しかしらないが、おそらく日本より1~3割程度は安く買えるはず。

お金に余裕が無いけど、高級時計がほしい場合は重慶マンションあたりをふらついてれば、偽物時計屋が声をかけてくれるよ(笑)

まとめ
・日本の小売価格は高く設定されすぎ
・VAT、関税が無いので、ほとんどの場合香港で買った方が安い
・人件費が安いことを利用できる(スーツのオーダー等)
・ディテールにこだわったり、より最先端なファッションを求める人には、香港は物足りない(いわゆる有名ブランドしかない)

うーん、日本の物価はやっぱり高いな~。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

香港でファッションを究める 1 [香港の生活・文化]

のは難しい。とくに日本的なファッション感覚の場合ね。

香港は基本的に買い物天国なので、ラグジュアリーブランドやファストファッションの店はごまんとある。
だけど日本的なファッションが好きで、上記のようなお店に行かない人にとっては結構苦痛である。

日本人は「ラグジュアリーブランド=ファッションセンスがある」とは思っていないしね。
なので、ファッションに敏感な人はやはり日本に帰国した時に服等を買いそろえることが多いようだ。

と言ってしまうと元も子もないので、香港在住の人が賢い買い物をしようとする場合、どうすればいいかを紹介したい。(人によって好みが異なるので、参考程度にね)

■日本ブランドを買いたい

ユニクロや無印良品のお店がたくさんあるので、コストを抑えて無難に買い物したい人はここへ。
ユニクロはもともと日本での販売価格とほぼ同じだし、無印も昔は香港の価格は高かったものの、徐々に日本との価格差が縮小してきた。


■ハイファッションを買いたい

Lane CrawfordやHarvey Nicholsにいくことをお勧めする。Barney's New Yorkみたいな感じで買い物ができる。あとはブランドの路面店。
プレタポルテやデザイナーものが簡単に見つかるし、一般的に価格もほぼ世界統一価格のように見える。VATが無いだけ他国より安い。

Lane CrawfordではVIPになれば多くの品が10%オフで買えるので、RimowaやTumi、Globe Trotterのように値が張るものを買う場合には直営店で買うよりも安い。

例外的な話なんだけど、友人が働いているWhite MountaineeringというブランドがLane Crawfordに売っており、これがむちゃくちゃ高かった。
今年、自分が注文したコートは日本で8~9万円(自分はかなりの割引で買った)するんだけど、香港では約15万円という値段になってた。。。


■セレクトショップ的なものを買いたい

これが一番難しい。実はBEAMS等がお店を出してるんだけど、小さいし店舗数も少ない。
地元上場企業のI.TがAPEやAPCなどブランドを扱っていたり、セレクトショップを運営しているが日本と比べると圧倒的にブランド、品数が少ない。
このジャンルが好きな人は素直に日本で買い物したほうがいい。

次回へつづく。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

Red bomb [香港の生活・文化]

自分の周りがちょっと忙しそうにしている。大体は結婚とか出産関係。

うちのスタッフが念願の第1子を出産。この子は自分と同年齢で自分と誕生日が1日だけちがう。
なかなか授からなかっただけに、嬉しさもひとしおだろう。

人生のステージにおいて、彼女とはずいぶん差がついた・・・(笑)

うちはスタッフの人数が少ないので、一人が産休を取ると業務を回すのがきつくなる。自分の個人的な雑用もやってもらっていただけに彼女がいないと結構きつい。

彼女とは別に、もっと若いスタッフが結婚することに。いわゆるShotgun marriage(できちゃった結婚)というやつ。

これって本当に意図せずにできちゃったのかよくわからない。香港に住んでいる人はわかると思うけど、街中にこれでもかってくらいコンドームの広告がはってあるし、コンビニでも必ずレジの前にコンドームが置いてある。
香港人は一般的に性に対してそんなに開放的ではないと言われているしね。

ちなみにShotgun marriageって、最初に聞いた時「弾があたったから妊娠してしまった」という内容かと思ったんだけど、アメリカで娘を妊娠させた男を、娘の親がショットガンを持って追い回して結婚させたというのが語源らしい。
おそろしやアメリカ。

香港永久居民は公営病院ではわずか数百HKD(数千JPY)で出産が可能である。公営病院ではほとんどの場合、自然分娩で出産後2~3日で退院させられる。で、どんなにベッドが込んでいてもいちおう何とかしてくれるらしい。

そうでない場合は私立病院。これが異常に高く、日本のように出産一時金というサポートもなければ、香港の医療保険も対象にはならない。しかも完全予約制らしく、ドラゴンイヤーである今年は平年にくらべ出産予定数が多く、予約をとることも大変。
しかも彼らは利益と効率性重視なので、多くの妊婦が帝王切開を選択するらしい。病院からすればベッドの予定も組みやすいし、手術料も手に入るし。

MBAの友人も何組か今年中の出産を控えている。まあ彼らは予約ができているようなので大丈夫だと思うが、予約ができなかった人たちはどうすんだろ。

題名のRed bombはスタッフが言っていた言葉。日本語だと御祝儀貧乏って事だろうね。オフィスのクリスマスパーティーのスポンサーもしなきゃいけないし、これから年末までいろいろとお金がかかりそうだ。

一般的に御祝儀はいつか帰ってくるはずなのだが、リターンがいつ得られるかわからない事が問題である。。。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

HK International Jazz Festival 2012 [香港の生活・文化]

に行ってきた。このイベント、何年前からやっているのか不明。

去年はうちの近くのWest Kowloon Promenadeというところでやっていたんだけど、屋外だったのでチケットを買わなくても聞けた(笑)
そういう教訓もあってか、今年はシティホールでの開催。

自分がきいてきたのはこんなプログラム。

1. Alexander Fung & His Cello Qualtet
2. Butterscotch
3. 上記2グループのセッション

どちらもたぶんまだ駆け出しだと思う。ググってもヒット数が少ないしね。

たぶんこのイベントは新人のJazzミュージシャンが対象になってて、彼らを有名にする、もしくは香港にJazzを根付かせるのが目的じゃないかと思う。
スポンサーもPizza Express(イタリアンレストランね)とかだし、東京のJazzイベントに比べると相当格が落ちる。

逆に言えば、そういうミュージシャンが来ているので、料金は安く、会場自体も小さかったので、一番安いチケット(約1,500円)を買っていろんなミュージシャンを見に行くのもいいかもしれない。

香港にBlue Noteできないかな~。あれば月1回位のペースで行くのに。。。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

9月18日という日にパトカーで警察署に連れて行かれた [香港の生活・文化]

9月18日は柳条湖事件の起きた日で、中国では何かとセンシティブな日である。

最近の尖閣諸島国有化に対する反日デモは勢いがすごく、2005年の小泉首相靖国参拝により発生したデモの勢いを上回っている。
当然18日もデモがあり、多くの日系企業でストライキがあった。

中国では毎年9月位になると抗日戦争(中国側から見た日中戦争)の話が出てきて、テレビを見ると八路軍(日本の軍隊と戦った中国の部隊)を題材としたドラマが放映される。

いまは香港に住んでいるからそんなことはないけど、中国に住んでいた時に足裏マッサージに行ったりして、このドラマが流れるとずいぶん複雑な思いをしたものだ。
当然ドラマの中では日本人は思いっきり悪い人間に描かれているからね。

実は残念なことに、ここ法治国家(国じゃなくて行政区か・・・)香港においても日本人に対して被害が出ている。
ホンハム、チムサーチョイというエリアで日本人が中国人(香港人か大陸人かはわからない)に暴行を受けたとのこと。

香港ではデモ(それでも平和的)があったりはしたが、今までこのような暴力とかはなかった(はず)。
そういった意味で、香港の日本人社会にちょっとした衝撃が走ったのである。

さて、そんな日に警察に連行されていったわけだが、事態は別に深刻なわけではない。

某友人とコンビニに入って、その時に彼が財布をレジの近くに置き忘れてしまい、数分後に戻ったら既に誰かに持っていかれていた。

反日ムードの中、コンビニの人は非常に親切で、すぐにビデオカメラの映像を見せてくれたり、警察に連絡してくれたり、購入履歴から電子マネーのカード番号を割り出し、利用停止を助けてくれたり。

で、警察が来てビデオ画像の確認、簡単な事情聴取の後、窓に鉄格子のついたいかついパトカーで近くの警察署まで連れて行かれて調書の作成。
自分はいい子ちゃん(順法的にね、モラルは別よ)なので、今まで警察の厄介になったことがない。なのでパトカー初体験である。

FBに今警察に居るよ~みたいな事を書きこんだら、某香港人に現状では警察に居るのが日本人にとって一番安全な方法だという冗談を言われる。
それ以外に、酔って暴れたんだろ?とか無銭飲食?とかお姉ちゃんとトラブル起こしたんだろ?とかいう書き込みがたくさんあり、自分が友人にどういう人間と思われているかが良くわかった(笑)

事情聴取後、簡単なレストランで夕食を取った。なぜか店の人がやたら親切。
店を出るときに彼女に韓国人?と聞かれ、ちょっと戸惑ったが広東語で日本人だと答えておいた。

日中関係の修復はどんどん難しくなっていくと思うが、親港家の自分としては、とにかく香港には理性的でいてもらいたい。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

We are X!! X Japan world tour live in Hong Kong [香港の生活・文化]

We are X!! You are X!!

ということでX Japanの香港公演に行ってきた。場所はAsia World Expo。
ここは香港空港の隣の博物館という駅にある。自分の家の近くの九龍からエアポートエクスプレスで空港まで行くと往復160HKDかかるんだけど、博物館までは当日の往復に限り65HKDで行けるようになっている。Pricingの授業でやった価格のCustomizationってやつですな。

自分はX Japanの猛烈なファンという訳ではなく、むしろXのファン。昔の曲しか知らないし、知っている最新の曲はRusty Nailだしね。
でも中学の時にバスケ部の某八木君に借りたCDをテープに録音して何回も聞いた記憶がある。

Standingの席でお値段は1,400HKD(=14,000JPY)。アンディラウのような香港のスターのライブで500HKD程度と聞いたから、かなり高い値段設定と言えよう。
客層のほとんどは香港人、中国人で次に多いのは日本人だったと思う。それ以外にシンガポールからわざわざきたというフランス人女性(この人、最後涙流してた。。。)も居たりと、多くはないがアジア人以外もいた。

2009年に香港でやった講演がX JAPANの初海外進出だったらしい。で、Yoshikiにいわせると、ここ香港で海外進出に自信を持ってまた来たよとのこと。

驚いたのが、観客のほとんどが歌詞を覚えていて、日本語で歌っている。最近忙しかったので、予習(You tubeで曲を見たり、歌詞を覚えたり)ができず、中学のときの記憶をたよりにしていたのだが、20年前の記憶はそれは頼りないものだった。。。

Yoshikiの圧巻パフォーマンスとToshiの衰えない歌声がすごく、終わっていない宿題をうっちゃってわざわざ見に行った甲斐はあったよ。
X Jumpのしすぎでふくらはぎつったけどね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

香港の大学進学システム [香港の生活・文化]

香港では大学の制度が3年制から4年制に変わるんだけど、今のシステムについて備忘録として書いておく。

香港での大学入学は統一テストに寄って大体決められる。
Level7(18歳の時点、日本で言えば高校4年生(大学が3年制のため)の時点でAdvanced Level Examなる統一テストを受け、その結果をJUPAS(Joint University Programmes Admissions System)という振り分けシステムにかけ、入学する大学が決まる。

つまりどの大学、学部に入学できるかは統一テストにかかっているわけだ。この統一テストで高い成績を取った人はHKUやHKUSTに応募し、あまり自信のない人は下位の大学や人気のない学部に応募する。日本のようにセンター試験の後に個別の大学の試験を受けるというわけではない。

浪人システムは一応あるらしく、統一テストを高校卒業後にもう一度受けるらしい。理論的には何回受けてもいいらしいが、大体の人は一浪を最後としているとの事。年に1回しかないテストだから大変だよね。

先週の新聞記事によるとJUPASによって大学が割り当てられた生徒は37,884人のうち12,417人と3分の1である。つまり33%で、この率を大学進学率といってよいのかわからないが、大きく外れてはいないだろう。ちなみに2010年は34%。

約20数年前の大学進学率は10%ちょっとだったらしく、大学進学率の上昇率は目覚ましい。当時はHKUとCUHKしかなく、大学の供給が限られてきたが、大学数が増えてきた結果進学率が上昇している。

日本と同じで香港も学歴がインフレ化し、新卒者が期待する大学卒のレベルに達してないなどという問題が発生しているらしい。

上記の統一テスト以外に、Level5(16歳)の時点でHKCEEというテストを受け、この成績が著しく素晴らしい生徒に関しては、大学から飛び級入学を勧められたりもするらしい。

が、この飛び級システムも来年からAdvanced Level ExamとHKCEEが統合されるためなくなってしまうそうな。

それにしても大学進学率の分母がわずか38千人というのは少ないよね。香港の人口が700万人だからわずか0.5%しかいないということ。少子化が進んでいるのを実感できる数字だね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

今年はタフになるということで。 [香港の生活・文化]

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。2011年もよろしくお願いいたします。

2010年は目標を達成できたし、充実した1年だった。今年もそうありたい。
今年の目標は、もっとタフになること。年齢とともに体力や記憶力の低下を感じてきているが、何とかそれを食い止めたい。

ということで、今年中にハーフマラソンで2時間を切ることを第一の目標としたい。2月20日にエントリーしているのがあるので、できればそこで達成。駄目だったら今年中にどこかのレースにエントリーして目標を達成する。
2月に目標が達成できたら、11月頃にあるマカオマラソンのフルに参加するってのもいいね。

次に、マラソン系の目標に達したら、水泳と自転車の練習をしたい。今年ではないけれど最終目標はトライアスロンのオリンピックディスタンス。自分の運動能力を考えると無謀な挑戦のように思えるが、30代はとにかく挑戦する10年間にしたい。水泳さえ克服できれば何とかなるはず。(平泳ぎならいいんだけど、クロールで1.5KMは現状無理・・・)

もちろん、MBAプログラムから脱落しないってことを最低目標としている。できれば最短の2年間で修了したいのでね。

そんな中、マラソン関係の話を。

ずいぶん前にNike iDで靴をオーダーしたと書いたんだが、その靴はすでに活躍している。悔やまれるのは自分が注文した後に、新モデルが出たこと。新モデルの方が格好いいのよね・・・

自分が選んだデザインはちょいとオランダ代表を意識してオレンジ系で。

IMG_0164.jpg

IMG_0165.jpg

IMG_0166.jpg

注文した時には、納期が4週間位って言われたんだけど、実際には10日くらいで到着。まあ、今のIT社会では受注生産品でもそれくらいの納期でいけるよね。さすがアメリカの企業はIT技術を駆使したサプライチェーンが優れいてる。

例えばアマゾンジャパン。12月31日にプライム会員の無料体験に参加して、ランニンググッズを購入。プライム会員だと即日発送なので、年末年始にも関わらず、1月1日に商品が到着。会費がもったいないので、継続利用はしないけど、これはかなり便利なサービスだと実感。購入したランニンググッズについては、後日アップ予定。

まあ、これだけ金掛けたんだから、何とか目標を達成したいものです。
皆さんの2011年の目標は???

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

Halloween Party. [香港の生活・文化]

30日の授業終了後にクラスメートとHalloween Partyをしてきました。

ある生徒が経営しているレストラン(Westernだけど、無国籍っぽい)に約30名位が集合。
全体のキャパは100名位なのかな。結構広くバルコニーもあって、なかなかいい雰囲気。

コスチュームはWolfにしました。250HKDなり。このコスチュームを二度と着ることはないだろう・・・
お化けとか、カボチャみたいな格好をするのがルールだと思っていたんだけど、あんまり関係ないよう。単なる仮装大会みたいな感じだね。
マリオの格好している人とか、女装をしている人とか。やっぱり甲冑にしておけばよかったよ・・・

Halloweenってキリスト教関連のパーティーだと思っていたんだけど、関係ないんだね。
ケルト族の祭りが起源のようです。

さて、自分の仮装は写真の通り。マスクをかぶってたので暑かったです。

Halloween 1.jpg

Halloween 2.jpg


適当に騒いで、写真とって、酒飲んでお開き。
マスクかぶったままCentralの駅に向かったら、途中で通行人に襲われそうになったよ。
やっぱり、Samurai armorがベストだね。襲われても平気だし。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事
前の10件 | 次の10件 香港の生活・文化 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。