SSブログ

谷間の世代 [キャリア論]

黄金世代ってのがありますが、谷間の世代ってのもあります。
サッカーだと中村、稲本、高原の世代の下のあたりですね。

サッカーだけなら黄金があろうと谷間があろうと構いません。
その世代がオリンピックに出れなくなったりするだけで、フル代表は全ての年齢層から選手を集めることができます。
が、それが教育となると大問題になります。

サザエさんの家で、タラちゃんが小学校に入学し、算数の宿題をカツオ兄ちゃんに質問するところを想像してください。
(瑛太が実写版CMでタラちゃんをやっていたようですが、ここではこども店長くらいだと思ってください。)


2015年4月○日
タラ「カツオにいちゃん、算数の宿題ちょっと教えてよ。」
カツオ「どれどれ、簡単じゃないか。答を書いておいてやるよ。」
タラ「ありがとですー。」

2015年4月○+1日
タラ「カツオにいちゃん、宿題教えてもらったこと先生にばれちゃったよ」
カツオ「どうして?なんでそんなことばれるんだよ。」

-宿題の内容-
問題:直径6mの円がある。円の面積を求めよ
カツオの答え:27㎡
教科書の答え:28.26㎡(※)

カツオ「なんであってないの?」
タラ「こんな答えだすのは、ゆとり教育を受けた人だけだって先生がゆってた。」
カツオ「オレ、3って習ったんだけど。」
タラ「けっ、このゆとりが・・・」


2011年春からの教科書の内容が質・量ともに大幅に変わるようです。新聞の見出しには「算数・理科 ページ3割増」とあります。
いわゆる「ゆとり教育」の約10年間に教育を受けた世代はちょいと大変なことになるでしょう。

ゆとり教育の本当の問題は、金持ちとそうでない人の教育レベルの差が、ゆとり世代以外のその差以上になってしまうことです。
金持ちは、公教育がやばいということで、子供を塾に行かせたりして、ゆとり以前の水準の教育を受けれるようにしていたわけですから。
個人的には「高学歴でない人でも、他の国のそういう人たちよりも教育水準が高い」というのが日本の競争力の源泉の一つだと思っています。

かわいそうなのは子供です。大人が決めた教育路線がこういうことだったわけですから。
ゆとり世代には申し訳ないですが、これからの子供にはしっかりと勉強して頑張ってもらいたいです。

ちなみにGMAT(MBA受験用の学力測定試験)でも円周率は3がなっているときがあります。
(まあ、問題の目的は円周率以外の数字を求めることですが・・・)

※2011年春の教科書からは円周率(π)は3から3.14に戻るようです

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。