SSブログ
香港の生活・文化 ブログトップ
- | 次の10件

夜は俺のモノ ~Standard Chartered Hong Kong Marathon 2011目指して~ [香港の生活・文化]

題名は「夜はわたしたちのモノ」っていうNike Runningのパクリ。
普段仕事してるんで、走るのはどうしても夜になってしまうんでね。

とりあえず、第1回試験も終わったということで、来年の2月に行われるマラソンの準備をし始めた。登録したのはハーフマラソン。10KMだと余裕で物足りないし、フルマラソンだとたぶん完走できない。なのでハーフを選択。まあ、2012年はフルマラソンに挑戦します。

いままでマンションにあるジムのトレッドミルでたまに5KMくらい走ってたんだけど、マンションの近くを走ることにした。トレッドミルだと適当に足を動かしてたら5KMくらいすぐ走れちゃうしね。

で、屋外を久々に走って痛感したのが勾配がきついということ。あと足の筋肉への負担が大きい。屋外をはじめて走った時に足に痛みを感じたんだけど、これが全然治らない。

最初は筋肉痛かと思っていたんだけど、肉離れか何かになっているような気がする。正直今まで肉離れになった事ないんでどんな症状か良くわからない(笑)ただ、筋肉痛ではない事だけは確か。

個人的に、長距離走に必要な能力は、心肺能力、筋持久力、気力だと思っていて、心肺能力に不安を感じていたんだけど、どうやら筋持久力がネックになりそうだね・・・

マラソンが趣味の上司(40代後半、最近のハーフマラソンは1時間40分台らしい)にマラソンについて色々聞いたのだが、足形をとってテーラーメードのソールを靴に入れて走るといいらしい。費用は1万数千円とか。この程度の金額で早く走れるなら買いますよ。僕は。

2月のハーフマラソンの目標タイムは2時間です!!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

Let's go to Jockey Club!! [香港の生活・文化]

HKUのPart-timeに通っている日本人の方に誘われ、火曜日にJockey Clubに行ってきました。
元々、USTのCareer Seminarがあったんだけど、それはキャンセル。Jockey Clubの方が面白そうだしね。タダ酒も飲めるとのことだし。

正直、目的をよく理解していなかったことに問題があったね。

Jockey Clubとは日本ではJRAみたいなもので、競馬を主催している団体である。(営利組織ではないみたい)
チャリティー活動や寄付なんぞを結構やっていて、学校にもJockey Clubの寄付でできている建物がある。

そんなJockey Clubでは収益向上?のためにClubの会員を募集しているらしい。

最近、香港では競馬の人気が落ちてきているらしい。特に若い層で。
なので、Clubの会員を増やしたいそうな。

さらに、ラウンジの有効活用。
そもそもCauseway Bayでは水曜日、Sha Tinでは週末に競馬があるんだけど、競馬のない日にパーティをやったり、結婚式をやったりとそういう需要を取り込もうとしているみたい。

で、今回はその会場の見学がてら、Sushi Barなるところで、簡単な日本食と日本酒を体験。
会員募集のセールストークを延々聞きながら食事をしました。
アマダイの煮付けが結構おいしかったです。日本酒は東北の日本酒がメインで、これも合格点。

最後はお土産(ポロシャツ、帽子、Clubの紹介冊子)をもらって帰途へ。
この馬のロゴの入ったポロシャツはいつ着ろと?
学校でMBAのロゴが入ったポロシャツをもらったんだけど、こういうのって部屋着にしかできないよね。

翌日、早速勧誘の連絡を受けた。ちなみに入会費は100,000HKD(≒1,080,000JPY)。高すぎるよ・・・

IMG_0097.jpg

IMG_0102.jpg

IMG_0103.jpg
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

Wine Tasting [香港の生活・文化]

昨晩はワインテイスティングに行ってきました。
MBA Alumni Associationによるイベントで、20人くらいだったでしょうか、現役生、卒業生、外部のゲストが集まりました。
もともと飲みに行く予定があったのですが、急遽そのイベントに参加することに。

ワインは全てイタリアのもので、3種の白ワインと3種の赤ワイン、合計6種のワインと飲み比べ、6種類のソース(タルタルソース等)とのペアリングを楽しむという趣旨でした。

最初に、ソムリエの方から、ワインの合わせ方や特徴、テイスティングのコツなどの説明がありました。
ちなみに、味は「甘み」「酸味」「辛み」「塩み」「旨み」の5つから成り立っているそうです。
うまみは「UMAMI」と書かれていました。我々日本人が重要視している感覚が、ワインテイスティングでも重要ということですね。

テイスティングの結果はというと・・・さっぱりでした。

そもそもテイスティングを始める前からビールを飲み、ワインも順番に出てくるのを飲んでいるだけ。しかも、グラスを代えることすらしませんでした。
全てのワインを全てのソースと合わせることもなく、ペアリングのことは忘れ、会話を楽しんでいるだけ。
(真面目にやると6種のワイン×6種のソースで36回真面目に味わう必要があります・・・)

わかったことは、赤のフルボディが自分の好みであることだけ。
が、楽しいひと時を過ごすことができて満足。
最後は、〆にビール片手に炒麺をいただきました。

今日もMBAAAで不動産の話を聞きながら、酒を飲むというパーティーがあります。
不動産の話を聞いてもどうせ高くて買えないので、酒を飲むことだけが目的になりそう・・・


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

Bool-go-gi and kim-chi [香港の生活・文化]

とある事情で、韓国人の友人の方からプルコギとキムチをもらいました。

Wikipediaでみると、発音はプルコギのようなのですが、友人のメールをみるとBool-go-giとなっています。ブルゴギが正しい発音なのでしょうか?

一方キムチは日本語通りの発音ですね。

味の方は非常によかったです。プルコギは肉にしっかりとニンニクがしみ込んでいました。個人的にはエノキが入っていたのが気に入りました。

キムチも、2月に韓国旅行に行った時の、ただ辛いだけのキムチでなく、まろやかさがあってよかったです。

日本滞在中も色々美味しいものを食べることができました。カロリー制限のため、肉を控えているのですが、やっぱり肉は最高ニダ。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

Shiraz Sparkling Wine. [香港の生活・文化]

日曜日に、USTのMBAコースの日本人の集まりがありました。
参加者は以下の11名。

・Full Time卒業生 1名
・Full Time現役生 1名
・Full Time新入生 3名
・Part Time現役生 1名
・Part Time新入生 2名(自分含む)
・ご家族の方 3名

みんな立派な学歴、経歴だったので、追いつけるように頑張りたいと思います。
MBA取得のために準備を始めてから、日本人、外国人問わず、いろいろな方と知り合う機会があって非常に面白いです。
(国籍を問わず、いわゆるエリートと会うことが多くなった。)

昨日は、そこで知り合ったFull Timeの現役生が、Tsim Sha Tsuiまで来ているというので、仕事が終わったら合流することになりました。
Wan Chaiでファッションショーをやっているというので、夕食を食べてから参加。
既にショーは終わっており、そこのバーで飲むことに。(女性向けのショーだったので、もともと関心もなく、ブランド名すらわからない状態・・・)

VERO loungeというところで、そこのチョコレートを食べながら。お酒も飲めるようになっています。
(VERO:http://www.verochocolates.com/home.html

チョコは濃厚な味で非常に美味いです。が、値段が非常に高い。小さいチョコが9pcで150HKD(≒1700JPY)。
ショーの一環で無料だったので、シャンパンなぞと一緒にかなりいただきました。

お酒で気に入ったのが、Shirazのスパークリングワイン。
Cathayのビジネスクラスで飲んだShirazがおいしかったので、最近Shirazを飲むことが多いのですが、スパークリングとなるとちょっと違った味わいになります。
女性にもお勧めです。今度探して買ってみたいと思います。

最後は香港人2人と炒麺とおかゆで締め。
酒の後に締めを食べるのは万国共通ってとこでしょうか。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事
- | 次の10件 香港の生活・文化 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。